平成30年度 愛媛県士会学術集会・特別講演および専門講座のお知らせと一般演題募集
平成30年度学術集会・特別講演および専門講座ご案内
日時: 平成30年12月16日(日) ※詳細なスケジュールは決定後、追ってご連絡いたします。
場所: 愛媛十全医療学院 階段教室 〒797-0301 愛媛県東温市南方561 TEL089-966-4573
内容:①専門講座(10:00~12:00)「認知症高齢者の摂食嚥下リハビリテーション」
野原幹司先生(大阪大学大学院歯学研究科)
②一般演題(13:00~14:00)
③特別講演(14:30~16:30)「ICFにそった言語聴覚療法―脱機能訓練偏重・地域参加重視へー」
白坂康俊先生(福井医療大学)
参加費:特別講演:愛媛県言語聴覚士会員無料(愛媛県言語聴覚士会員外2000円)
※本講演は、日本言語聴覚士協会生涯学習プログラムポイント取得対象研修会です。
専門講座:2000 円(日本言語聴覚士協会非会員 4000 円)
申し込み:メールにて事前申し込みが必要(12月6日木曜日正午締切)です。
件名「H30年度学術集会・特別講演および専門講座」、本文に①氏名、勤務先、②連絡先、③特別講演参
加の有無、④専門講座受講の有無(受講の場合は日本言語聴覚士協会会員番号を必ず記載)、⑤愛媛県言
語聴覚士の会員・非会員、⑥日本言語聴覚士協会の会員・非会員を記載下さい。
※申し込み後、受付確認メールを送りますのでドメイン@yahoo.co.jpの受信設定にご協力下さい。
申し込み・問い合わせ先: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科 飴矢美里
E-mail:ehime_st_gakujutsu@yahoo.co.jp
———————————————————————————————————————————————
一般演題募集
1.締め切り
・演題申し込み締め切り:平成28年10月15日 演題名、発表者名、所属のみ
・抄録締め切り:平成28年10月31日(木)正午
2.発表形式
発表7分、質疑応答3分、発表者を筆頭とし、発表者・共同演者となる言語聴覚士は、愛媛県言語聴覚士会の会員であることが必要です(演題申込み時点 では、会員/非会員を問いませんので発表当日までに会員登録をお願い致します)。
3.抄録について
・タイトル:全角80文字・抄録本文:全角800文字
・文字フォントはMS 明朝またはMSP明朝 、文字サイズは12ポイント
抄録に図表は使用できませんので予めご了承ください。
・抄録は、Microsoft Word文書で保存したものをメールの添付ファイルにてお送り下さい。
4.その他
患者のプライバシー保護の為、倫理的な配慮をお願い致します。
・個人を特定可能な氏名、イニシャル、日付の記載は避けて下さい。
・日付は、個人が特定できないと判断される場合に、年月まで記載可とします。
・既に他院などで診断・治療を受けている場合は、その施設名を記載しないで下さい。
※平成26年4月以降の都道府県士又は全国規模の学術集会における発表は日本言語聴覚士協会生涯学習プログラムの症例検討に該当しないことになりました。