ワーキンググループ訓練教材作成メンバー募集について
一般社団法人愛媛県言語聴覚士会会員 各位
一般社団法人 愛媛県言語聴覚士会
社会局 岸田 晃和
訓練教材作成メンバー募集について
このたび、社会局の事業としてワーキンググループを設置することになりました。つきましては、下記の通り訓練教材作成の協力をしていただける会員の募集をします。皆さんの積極的な応募をお待ちしております。
記
1.目的
2020年度、言語聴覚士の日の活動として愛媛県言語聴覚士会は、訓練教材などを作成するワーキンググループを設立する運びになりました。ワーキンググループで作成した教材などは愛媛県言語聴覚士会のホームページ上でダウンロードできる形にし、愛媛県言語聴覚士会会員をはじめ、一般の方や全国の言語聴覚障害に携わる方々に広く使用していただくことを目的としています。
現在、所属する職場でさまざまな工夫をして訓練教材などを作成していると思います。訓練教材などを作成する上での知識や方法なども共有できる場になればよいのではないかと考えています。
2.会議の開催
最初は月1回程度Webでの会議(1時間程度)を予定しております。会議までの事前準備としてグループメールでのやり取りを行い、議題の共有や教材などに対しての提案などをしていければと考えています。ホームページ上でダウンロードできる資料がある程度集まった場合は、会議の頻度も減っていくと思われますし、必要がなくなればワーキンググループの解散も検討します。
3.申し込み方法
下記メールアドレスに①氏名、②所属、③対象分野を記入の上連絡をください。
委員会についての質問などについても対応しますので連絡いただければと思います。
締め切りは2020年10月16日(金)です。
<お申込み・お問い合わせ>
愛媛県言語聴覚士会 社会局 岸田
E-mail kishida3227@gmail.com